しばらくお休みしておりました、お待ちかねの栄養療法再開致します。
栄養療法の再開をまってくださっていた方やご興味をもってくださっていた方々、長い間お待たせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
バージョンアップしてかえってきましたので皆さまの心と身体の健康のためにより一層お力になれるかと思います。
原因不明の体調不良は「栄養不足」
朝起きられない、食事をコントロールしているのに全然痩せない、なんとなくやる気が出ない、疲れやすい、不安やイライラが強い、花粉症やアトピー性皮膚炎に悩まされている、風邪をひきやすい、生理痛が重い…
という方はいらっしゃいませんか?
実はそれ、栄養失調(栄養の偏り)かもしれません。
現代に生きる私たちはなんらかの問題を抱えがちです。でも健康診断を受けても「問題なし」と言われ、「こういう体質だからしょうがない」と諦めてしまった方がラクな気がするのです。
しかし「今のあなたは、あなたが食べたものでできている」という言葉があるように、私たちの体は普段の食事から得られる栄養素によって、良くも悪くも変化します。
不調があるということは、体内で必要なホルモンが作られていないとか、代謝が落ちているとか、エネルギー産生が落ちているとか、必ずなんらかの原因があるのです。その原因を作っているのが「栄養素の不足」です。
今の時代に「栄養失調だなんて」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、多くの方に起きているのが現実なのです。
ほとんどの方が、
①タンパク質
②ビタミンB群
③鉄、亜鉛
④オメガ3系の良質な油
といった特定の栄養素が慢性的に不足している人は珍しくありません。
その結果、うつ症状、慢性疲労、倦怠感、不妊、アトピーなど様々な疾患が引き起こされているのです。
栄養失調で痩せなかったり、病気のリスクが高くなるってなんだか損した気分になりません?
私だけ?笑
分子栄養学、栄養療法とは
ところが一般的な血液検査をしても不調の原因ははっきりしません。
栄養の改善がされないまま大量の薬を飲んで、さらに体調を崩す方もいらっしゃいます。
例えば、アトピーがひどくてお薬を処方され、使っていたとします。
お薬を塗っている間は一時的にアトピーは治ってきます。しかし、お薬を塗るのをやめると再びアトピーが悪化してくるかもしれません。
栄養療法の場合、薬はむやみに使いません。
薬に頼る栄養療法よりも食事を変えて、必要なサプリメントを飲むことで、「不足している栄養素」を補充します。
お薬ではないので、改善したからといってやめる必要もなく、長く続けても副作用の心配も少なくなります。
そして体はその不調の原因を解決するだけでなく、体内の様々な細胞が元気を取り戻していきます。細胞ひとつ一つに必要十分な栄養を届けることができれば、心も体も健康でいられることに繋がります。
栄養素の欠乏症や病気の予防・改善という枠を超え、目的に応じて栄養素の摂取量を増やすことで、より多くの作用を期待します。「病気にならない量」ではなく、1つひとつの細胞が必要とする栄養素の最適な量、適切なバランスを整えることによって、その細胞が正常に機能できるようになることを考えた理論が分子栄養学になります。
採血からわかること
栄養が足りているかどうかは栄養療法を実施する上では、細胞内の栄養状態をみるために詳細な血液検査をすることがあります。
「何の栄養素が足りない、何を補正すべきか」ということを調べるために、血液検査を通して血液細胞を見て、必要な栄養素を見つけ出していきます。
数字が正常になるとどうなる?
・体の細胞が「正常に」動くようになる
・病気になりにくい身体を作る
・体重の安定
・精神の安定
大切なことは、その人にとっての至適量(最も適切な量)の栄養を補うことです。
至適量は人によって違います。
例えばビタミンや鉄を投与する時、Aさんにとっては適切な量であっても、Bさんにとっては、まだ足りていない量であることもあります。
栄養素は少しだけ補充すれば少し改善するというのではなく、十分な量が補充された時に初めて効果が出てきます。
私たちの身体は、最適な栄養素の補給によって本当に健康な状態へ改善させるパワーを持っています。体が健康になると精神の安定、外見の美しさにもつながります。
その、最も最適な量を調べるために、血液検査が重要になってくるのです。
血液検査の結果を詳細に読み解いていくことで、その人に必要な栄養素と量を導き出し、オーダーメイドで栄養素の補給をしていくのが分子栄養学療法です。
栄養解析の流れ
どんな栄養素がどのくらい不足しているのかを数値で知るために栄養解析を行なっていきます。
流れとしては、
- 問診・血液検査
現在のお悩みや症状を把握するための事前のチェックリストへのご記入や、血液・尿の検査を行なっていきます。
- 栄養解析レポート
検査データに基づき医師が作成した「栄養解析レポート」をご説明致します。
今回から栄養解析を解析会社に依頼することになり、よりわかりやすい栄養解析結果をお渡しすることができるようになりました。
以下のような解析レポート(一部抜粋)が約10ページほど出てきて、レポートはお渡し致します。
- あなたに合った栄養アドバイス・サプリメント処方
「栄養解析レポート」に基づき、生活習慣食習慣のヒアリングも行い、最適なサプリメントの処方や食事の改善案をご提案いたします。
3〜6ヶ月後に再度血液検査をして効果判定を行い、その時の状態に合わせてサプリメントの見直しもしていきます。
サプリメントの効果を血液検査によって評価するため、選択された栄養素がしっかりと効果を上げているのかどうかを科学的に評価することができます。
血液細胞内の栄養状態が変わってきたら体が必要とする栄養素も変わってくるため、再評価することで体の調子も良くなりやすいです。
血液検査の効果判定まで期間が少しあくため、それまでに栄養カウンセリンのみを受けていただくことも、もちろん可能です。
料金やその他の検査についてはこちらをご覧ください。
こういう体質だから、ずっとこれが続いているから、と思っているお身体のお悩みを解決できる糸口になるかもしれません。
口にするものを変えるだけで、きっと、もっと毎日がハッピーになるはずです。
ご興味ある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♩