
上品な話ではないんですが・・・
あなたはお買い物に行った時に、他の人の買い物カゴの中身を見てしまうこと…ありますか?
そんなにジロジロ見ることはないと思うのですが、お会計に並んでいる時には目に入りますよね。
特に私は仕事柄、他の人がどんなものを購入するのか興味津々です。
その買い物があなたを老けさせる
先日レジに並んでいた時のこと。
ポテトチップスと、甘いスナック菓子、お酒を何種類か買っている男性がいました。
瞬時にどんな人か見てしまいましたら(笑)まだ若いのに髪の毛が寂しくなっていて小太り。
” あ~、だよね~。"
と思ってしまいました。
仕事が終わって、リラックスしたところでお酒とスナックのセット。。。
美味しいでしょうけど、それをやってしまうとかなり体が酸化します。
そのフワフワの髪の毛を気にして伸ばし気味にしてるんだろうけど、食事変えないと、時間の問題だよ~;
と内心思ってしまうヒドイ私w
まじめな話、いくら高学歴、高収入でも健康リテラシーが低ければ、いずれパフォーマンスがガクンと落ちることうけあいです。
高学歴な人でも、意外と検診を受ければ安心と勘違いしています。検診は予防でもなんでもなく、病気になっていないかどうか確かめているだけです。
検診に引っかからなくても彼の体は結構酸化しているでしょう。その上スナック菓子(酸化した油)と安偽物アルコールでいろんなところに炎症を起こしてしまいます。
まだ若そうなので、これから結婚して自分の子孫を残さなくてはと思っているとしても、自分のせいで子供ができないという屈辱を味わうことになるかも・・・。知らないって残念すぎる。(不妊の原因は半分は男性にあります。)
ちょっと毒舌が過ぎたでしょうか。
この男性になんの恨みもなく、ただ、口に入れるものの選択が未来を作ることを伝えたいだけですので悪しからず^^;
次に、2ℓのジュース、カップラーメン、冷凍食品がカゴにたくさん入っている女性が目にとまりました。
”そんなに年ではないようだけど随分老けて見えるのも当然か…
髪が寂しくなっているのも、むくんじゃってるのもその食べ物のせいだろうなあ… ”
などと、瞬時にジャッジしている;イヤな私w
ホントにカゴの中身と見た目はおもしろいほど一致します。
ジュースで糖質の取りすぎで糖化し、化学物質をたっぷり配合した加工食品を日々食べることで酸化します。
こうやって何気なく毎日口に入れるものによって、自ら活性酸素を大量に発生させて年齢より老化が進んでしまうのです。
高価な美容液やメイク用品を買うより前にできることがありそうですね。
美と健康は買い物から始まる
栄養状態の改善をして体調を変えたい、パフォーマンスアップしたい、若さを保ちたい!と思うなら、買い物カゴの中身から変えていかなければいけませんん。
何をお買い物するかというところから初めて欲しいのです。
賞味期限が出来るだけ若いものとか、値引きシールが貼られているものとか・・(それも悪くはないんですが)そこに注力するより、それが自分にどう影響するのかを意識していただきたいのです。
買い物の内容は割といつも同じになりがちです。
これまでお菓子のコーナーに必ず回って必ずお気に入りのお菓子を補給していた方でも、もっと元気になりたい!キレイでいたい!と思うなら、お菓子のコーナーには行かないようにしなくていはけません。
お菓子のコーナーにあるものは、糖と脂質たっぷりのものがほとんどです。
安価なものは人工甘味料たっぷりで、脂質も人工的。自然からかけ離れたものですから、およそ健康的な食べ物とは言えない・・そんなものがずらり並んでいます。
糖化と酸化であらゆる病気を引き寄せます。アトピー、喘息、不眠、不妊、高血圧、頭痛、がん、糖尿病・・・。
では、どんなものをカゴに入れましょうか。
今までお野菜やキノコ類を買わなかった方もビタミン、ミネラル、食物繊維を補給するには色々な季節の野菜にチャレンジしてください。野菜・きのこ類・果物を沢山買い物カゴに入れて欲しい所です。
お野菜が冷蔵庫に入っていないとお料理できませんからね。
一人暮らしだと減らないからもったいなくて・・・と言う人もいますが、なんなら沢山作ってストックすると良いです。野菜スープや煮物にすると、沢山野菜を消費できます。
お肉も鶏モモ肉くらいしか使わないという人が時々います。そんな方も、牛肉や豚肉、レバーやハツをカゴに入れるようになって欲しいのです。
もちろんお魚もです。今は調理されているものが多いので使いやすくなっています。塩と胡椒、粉をはたいてバターでソテーするだけ、塩を振ってグリルで焼くだけでも美味しい一品になります♪ぜひお魚にもトライしてください。お刺身に至っては、お皿に盛るだけです!
つい加工品に手を出す習慣のあった方はぜひ意識的に「素材を購入する!」ということを徹底してみてください。
きっと10年後の、あなたの見た目は確実に変わってきますよ!
(執筆:分子栄養学カウンセラー大野真理)